新潟県

十念寺(上越市)
越後善光寺如来堂
(新潟市)

妙高堂(妙高市)

福井県

弘法寺(南条郡南越前町)
天徳寺(三方上中郡若狭町)

長野県

元善光寺(飯田市)
健翁寺(上水内郡飯綱町)
願行寺(上田市)
西迎寺(中野市)
善光寺(長野市)
十念寺(長野市)
美和神社(長野市)
湯福神社(長野市)
妻科神社(長野市)
加茂神社(長野市)
往生寺(長野市)
西光寺(長野市)
無常院(長野市)
立志山 大雄寺(小諸市)
盛泉寺(東筑摩郡波田町)

富山県

大楽寺(射水市)
お問い合わせ
トップへ戻る

善光寺(ぜんこうじ)◎単立

〒380-0851 長野県長野市元善町491
電話026-234-3591 FAX026-235-2151  
http://www.zenkoji.jp/

日本最古の御仏を祀る善光寺は、日本を代表する霊場であり、法燈連綿として約千四百年の歴史を経て今日に至っております。
寺伝によれば、皇極天皇元年(西暦642)に建立されてから十数回の火災に遭いましたが、その度ごとに全国庶民の如来さまをお慕いする心によって復興され護持されてきました。
ご本尊「一光三尊阿弥陀如来」さまは、インド・朝鮮半島百済国を経て、欽明天皇十三年(西暦552)日本に渡られた三国伝来の御仏で、秘仏となっております。
善光寺はいずれの宗派にも属さず、すべての人の往来極楽の門として、また現世の安穏をお与え下さる大慈悲の如来さまがおわす聖地として、広く深い信仰を得ております。

 見どころ
12,000坪の境内敷地に、本堂(国宝)、山門(重要文化財)、経蔵(重要文化財)、仁王門、大勧進(天台宗大本山)、大本願(浄土宗大本山)、鐘楼や戦没者の英霊を祀った日本忠霊殿があり、四季折々の花木が楽しむことができます。
 参拝時間
夏季は午前4時半〜午後4時30分、冬季は午前6時〜午後4時。本堂前参道では、「お朝事」に出仕する善光寺住職により、頭にお数珠をいただく「お数珠頂戴」を受けることができます。春季、秋季は時間が変動しますのでお尋ねください。
 拝観料
境内自由、内陣券500円(本堂内陣参拝・お戒壇めぐり、経蔵、善光寺史料館)
 ご朱印
有(本堂正面手前御朱印所、本堂内勤番所)
 行事
1月1日 朝拝式
1月1日〜3日 修正会
1月6日 びんずる廻し
1月7日 七草会
1月7日〜15日 御印文頂戴
1月15日 お焚き上げ
2月 3日 節分会
春分前後 彼岸会
4月 8日 針供養会
6月30日 盂蘭盆会
7月13日 開山忌
7月31日 盂蘭盆会
8月14日 墓地餓鬼
8月23日 地蔵盆
秋分前後 彼岸会
10月 5日〜14日 十夜会
11月 5日〜14日 十夜会
12月 7日〜9日 貴々念仏
12月第2申の日 御越年式(行事は非公開)
12月28日 お煤払い
12月31日 二年参り・除夜の鐘
本サイトに掲載されている文章・画像等、全てのデータの無断転載はご遠慮ください。
2009 © Zenkoku Zenkojikai All rights reserved.