新潟県

十念寺(上越市)
越後善光寺如来堂
(新潟市)

妙高堂(妙高市)

福井県

弘法寺(南条郡南越前町)
天徳寺(三方上中郡若狭町)

長野県

元善光寺(飯田市)
健翁寺(上水内郡飯綱町)
願行寺(上田市)
西迎寺(中野市)
善光寺(長野市)
十念寺(長野市)
美和神社(長野市)
湯福神社(長野市)
妻科神社(長野市)
加茂神社(長野市)
往生寺(長野市)
西光寺(長野市)
無常院(長野市)
立志山 大雄寺(小諸市)
盛泉寺(東筑摩郡波田町)

富山県

大楽寺(射水市)
お問い合わせ
トップへ戻る

妙高堂(みょうこうどう)(通称:関山善光寺)

〒949-2235 新潟県妙高市大字関山4804 電話0255-82-2464 

妙高堂は江戸時代まで妙高山頂安置されていた阿弥陀三尊像(善光寺式三尊像)を本尊として安置する仏堂であり、神仏分離政策のために下山を余儀なくされた仏像の受け入れ施設として、明治2年(1869)に関山神社の境内の一角に建立されたと伝わる。
「妙高山如来」と呼ばれていたこの阿弥陀三尊像については、木曽義仲が平氏討伐の戦勝祈願のために妙高山に奉納したという伝説が広く知られており、事実、江戸時代を通して山頂の阿弥陀堂を管理した大先達の五位野一族は、木曽義仲の家臣の末裔という家柄であった。旧暦の6月23日に行われた1年に1度の参詣登山では、この阿弥陀三尊像を参拝するために多い年では 1,200人もの登山者が信越各地から訪れた。このとき登山者には、妙高山が極楽浄土であることを示す絵画資料として、妙高山、「山」の字の雪形、そして山頂の阿弥陀三尊像の三者が描かれた護符が配布された。

 見どころ
関山神社、旧関山宝蔵院庭園、仏足石、石仏群
 参拝時間
随時
 拝観料
無料
 ご朱印
なし
 その他
近くに併設する旧関山宝蔵院庭園の園内を周遊することは、妙高山を擬似登山することでもあります。江戸時代に配布された本尊の阿弥陀三尊の護符を象る「妙高山登拝証」が関山神社社殿に書置きしてあります。
 行事
・弐年参り     12月31日 午後10時〜
・初詣       1月1日、1月2日
・妙高山山開き   6月30日 〜 7月1日
・関山神社火祭り  7月三連休の土日
本サイトに掲載されている文章・画像等、全てのデータの無断転載はご遠慮ください。
2009 © Zenkoku Zenkojikai All rights reserved.