新潟県

十念寺(上越市)
越後善光寺如来堂
(新潟市)

妙高堂(妙高市)

福井県

弘法寺(南条郡南越前町)
天徳寺(三方上中郡若狭町)

長野県

元善光寺(飯田市)
健翁寺(上水内郡飯綱町)
願行寺(上田市)
西迎寺(中野市)
善光寺(長野市)
十念寺(長野市)
美和神社(長野市)
湯福神社(長野市)
妻科神社(長野市)
加茂神社(長野市)
往生寺(長野市)
西光寺(長野市)
無常院(長野市)
立志山 大雄寺(小諸市)
盛泉寺(東筑摩郡波田町)

富山県

大楽寺(射水市)
お問い合わせ
トップへ戻る

十念寺(じゅうねんじ)◎浄土宗

〒942-0081 新潟県上越市五智2-11-6 電話0255-43-4872  

当山は、詳しくは信州善光寺大本願別院不捨山光明院十念寺と称します。寺伝によると、聖武天皇の天平年間(729〜794)行基菩薩が当国下向の折創建されたといわれています。旧跡からの鎌倉時代の出土遺物等により、当地方で最も古い寺院であることが知られています。平成元年(1989)3月寺跡より出土の鎌倉五輪塔が上越市文化財に指定されました。
古来信州善光寺と深く結ばれ、天延3年(975)乙亥4月居多ヶ浜海中より出現された釈迦涅槃像遷座の縁や、上杉謙信公が川中島合戦の砌り、信濃の善光寺尊像および仏具を当山に奉請し安置したことから、「浜の善光寺」と呼ばれ寺領6,7百石を賜り崇拝されてきました。
慶長3年(1598)上杉氏の合津移封に伴い、当寺の衰退することを信者らが嘆き、信州善光寺上人に請い、深く法縁を結び善光寺大本願直末(浄土宗)として再興いたしました。爾来近年に至るまで善光寺上人も度々の出開帳に見えられ、永く尊崇されてきました。
昭和13年(1938)不慮の火災にあいましたが、平成元年(1989)再建工事が進められ、平成3年(1991)一條智光台下御親修にて新本堂が落慶しました。

 見どころ
信州善光寺より遷座の一光三尊善光寺如来
本堂天井画 内陣(雲中供養菩薩)
本堂天井画 外陣(四季の花、野山の幸、海の幸、小鳥、小動物、昆虫)
本堂壁画 外陣(現代の地獄・極楽図)
本堂内地下戒壇巡り
上越市指定文化財 鎌倉〜室町期の五輪塔
 参拝時間
午前8時30分〜午後5時
 拝観料
無料
 ご朱印
 行事
修正会
涅槃会
彼岸会
施餓鬼会
御越年法会
本サイトに掲載されている文章・画像等、全てのデータの無断転載はご遠慮ください。
2009 © Zenkoku Zenkojikai All rights reserved.