岐阜県

新善光寺(大垣市)
岐阜善光寺(岐阜市)
関善光寺 宗休寺(関市)
如来寺(大垣市)
善慧寺(加茂郡八百津町)
来昌寺(美濃市)
善光寺飛騨別院 高山善光寺(高山市)

静岡県

新善光寺(静岡市)
大乗寺(御殿場市)
千手山普門寺・静岡善光寺(掛川市)

愛知県

善光寺(名古屋市東区)
善光寺(名古屋市中区)
善光寺(名古屋市港区)
瑞光寺(名古屋市名東区)
善光寺(瀬戸市)
善光寺東海別院(稲沢市)
願王寺(名古屋市西区)
甚目寺(海部郡甚目寺町)
九品院(岡崎市)
満性寺(岡崎市)
菩提寺(安城市)
善光寺(名古屋市名東区)
善光寺堂(豊田市)
高田寺(北名古屋市)
坂部善光寺(豊明市)
刈萱寺(稲沢市)
天然寺(江南市)
三河善光寺(岡崎市)
飛島善光寺(海部郡飛島村)
善光寺東海別院分院(名古屋市中区)
吉浜善光寺(柳池院)(高浜市)

三重県

善光寺(四日市市)
柘植善光寺(伊賀市)
観音寺(鈴鹿市)
専修寺(津市)
お問い合わせ
トップへ戻る

高田寺(こうでんじ)◎天台宗

〒481-0011 愛知県北名古屋市高田寺383
電話0568-21-0887 FAX0568-23-2094
http://www.net-tendai.jp/s/koudenji

高田寺は、寺伝によれば元正天皇の養老4年(720)に僧行基により開かれたとされ、比叡山延暦寺を総本山とする天台宗に属し、今に至っています。
当寺には、鎌倉期に建立されたとされる薬師堂本堂(国重文)に、養老4年開創当時の仏とされる本尊薬師如来(国重文)が安置され薬師如来の功徳により、特に眼病、耳病、縁結び、安産などの祈願霊場として、広く信仰を集めています。
薬師堂は尾張一の美建築ともいわれています。平安時代三蹟の一人小野道風公は本尊薬師如来に眼病平癒と書道上達を祈願し、お礼に「医王山」の扁額を奉納したといわれます。
又、江戸時代円空上人も当寺において金胎両部の密法を修行したといわれています。

 見どころ
当寺の観品殿(本尊聖観世音菩薩)に、平成3年善光寺ご本尊分身一光三尊阿弥陀如来様を海部郡弥富善光寺よりご遷座おまつりしています。(弥富善光寺のご本尊として、大正時代善光寺よりおまつりした仏さまです)
薬師堂(国重文)薬師如来座像秘仏(国重文) 厨子(国重文)護摩札(国重文)大黒天立像(県文化財)十二神将像十二体(北名古屋市文化財)円空仏四体 仁王像二体 四天王像二体
医王山(小野道風真筆)扁額、豪潮律師作 伝教大師画像
 参拝時間
随時
 拝観料
無料
 ご朱印
 その他
心のテレホン法話0568-24-1234 
(月2回、1日と15日に話の内容入れ替え)
 行事
1月元旦 修正会
2月 3日 節分会 
5月第2日曜日 花まつり、人形供養 
8月 6日 平和の鐘 
8月13日〜15日 盆行事 
8月17日 盆施餓鬼会 
8月下旬 青少年座禅と法話の集い
11月第2日曜日  本尊薬師如来大縁日、小野道風公 献書展、奉納わんぱく子供相撲大会、奉納いけばな展、筆供養
11月下旬 永代経 
12月24日 天台大師霜月会
12月31日 除夜の鐘

毎月8日 本尊薬師如来護摩供 
毎月第4土曜日写経と法話の集い 
春秋彼岸会
随時 叡山流ご詠歌の集い
本サイトに掲載されている文章・画像等、全てのデータの無断転載はご遠慮ください。
2009 © Zenkoku Zenkojikai All rights reserved.