岐阜県

新善光寺(大垣市)
岐阜善光寺(岐阜市)
関善光寺 宗休寺(関市)
如来寺(大垣市)
善慧寺(加茂郡八百津町)
来昌寺(美濃市)
善光寺飛騨別院 高山善光寺(高山市)

静岡県

新善光寺(静岡市)
大乗寺(御殿場市)
千手山普門寺・静岡善光寺(掛川市)

愛知県

善光寺(名古屋市東区)
善光寺(名古屋市中区)
善光寺(名古屋市港区)
瑞光寺(名古屋市名東区)
善光寺(瀬戸市)
善光寺東海別院(稲沢市)
願王寺(名古屋市西区)
甚目寺(海部郡甚目寺町)
九品院(岡崎市)
満性寺(岡崎市)
菩提寺(安城市)
善光寺(名古屋市名東区)
善光寺堂(豊田市)
高田寺(北名古屋市)
坂部善光寺(豊明市)
刈萱寺(稲沢市)
天然寺(江南市)
三河善光寺(岡崎市)
飛島善光寺(海部郡飛島村)
善光寺東海別院分院(名古屋市中区)
吉浜善光寺(柳池院)(高浜市)

三重県

善光寺(四日市市)
柘植善光寺(伊賀市)
観音寺(鈴鹿市)
専修寺(津市)
お問い合わせ
トップへ戻る

吉浜善光寺(柳池院)(よしはまぜんこうじ)◎天台宗

〒444-1331 愛知県高浜市屋敷町7-7-26
電話.0566-53-2103 
https://nitta-zensho.jimdofree.com

吉浜善光寺は平安時代からの光明寺を源とする天台宗寺院であるが、「吉浜善光寺」の名称で多くの方に遠路はるばる御参詣いただいている寺院である。
本堂には本尊大日如来、秘仏大日如来、秘仏善光寺如来、吉浜弁財天、吉浜七福神などの数多くの神仏をお祀りしている。特に、高浜市発行地誌には、西三河地方の西部では、善光寺如来を祀る寺院は当寺院のみと記載されており、西三河地方では善光寺参りができる貴重な寺院である。
また、「日本三大稲荷」最上稲荷尊を祀る、最上稲荷宣師会所属寺院であり、中部地方では非常に稀有な存在である。
現在、生きる希望と勇気が出てくる「法話のお寺」として、宗派や老若男女を問わず門戸を開いている。

 見どころ
本堂内秘仏大日如来・善光寺如来特別御開帳(毎年5月上旬金曜日〜日曜日)
 参拝時間
午前9時〜午後5時
 拝観料
志納
 ご朱印
有(地蔵堂内に書き置き分用意にて対応のみ)
 行事
1月3日 10時〜          「七福神」新春大法要
4月第一週日曜日 9時半〜      春季祠堂法要
5月第一週金・土・日曜日 各11時〜  はなまつり「秘仏本尊御開帳大法要」
                (秘仏大日如来・秘仏善光寺如来御開帳)
8月24日 9時〜           地蔵盆法要(随時個別申込)
10月第一週日曜日 9時半〜      秋季祠堂法要
 その他
境内に愛知県無形文化財「吉浜細工人形」展示館併設
本サイトに掲載されている文章・画像等、全てのデータの無断転載はご遠慮ください。
2009 © Zenkoku Zenkojikai All rights reserved.