栃木県

輪王寺(日光市)
新善光寺(小山市)

茨城県

新善光寺(筑西市)
神宮寺(稲敷市)
教住寺(笠間市)

群馬県

善福寺(吾妻郡中之条町)
曹源寺(太田市)
恩行寺(多野郡吉井町)
長安寺(伊勢崎市)

埼玉県

一乗院(川越市)
大福山向徳寺
(比企郡嵐山町)

東京都

善光寺(港区元麻布)
善光寺(北区豊島)
善光寺(北区上十条)
妙定院(港区芝公園)
常照院(港区芝公園)
浄眞寺(世田谷区奥沢)
善光寺(八丈島八丈町)
回向院(墨田区両国)

千葉県

善光寺(香取市)
行元寺(いすみ市)
長源寺(佐倉市)
西徳寺(鴨川市)
法興寺(いすみ市)
法伝寺(市川市)

神奈川県

新善光寺(横浜市南区)
新善光寺(三浦郡葉山町)
英勝寺(鎌倉市)
善光寺(横浜市港南区)
大光院(横浜市南区)

山梨県

善光寺(甲府市)
お問い合わせ
トップへ戻る

法興寺(ほっこうじ)◎天台宗

〒299-4505 千葉県いすみ市岬町岩熊820 電話0470-87-3635
http://orange.zero.jp/hokkoh/

第一回調査で木造善光寺仏として報告しましたが、誤りで以前は善光寺三尊だった阿弥陀如来立像を中尊として観音勢至立像を両側に従えていました。天正二年(1572)正木左近大夫時通に火を放たれ全山焼失、この時脇侍菩薩像一躰は焼失中尊は胴体が焼け、脇侍菩薩像一躰は焼失を免れ現在に至っています。
従って中尊の像高は不詳、菩薩像は像高22.4pで火災のため肌は荒れていますが、原形を留めています。宝冠が簡略されている為、観音か勢至菩薩か判断出来ません。いずれも格調高い作風で、南北朝から室町掛けての造像と思われます。現在秘仏として公開していません。客殿(阿弥陀堂)には木造の一光三尊を安置、滅罪を行っています。
善光寺と関係するものに法興寺歴代住職位牌があります。善光寺本堂再建に寄与した慶運大僧正の出身地が不明でありましたが、この位牌に「慶運矢竹村、弓能家氏」とあり、出身地が証明されました。位牌は装飾はなく、極めて簡素ですが、善光寺再建者慶運大僧正の出身地を裏付ける貴重な資料です。

 見どころ
仁王門、鐘楼、客殿、薬師堂、旧法興寺浄土型伽藍址、大榧
 参拝時間
午前8時〜午後5時
 拝観料
無料
 ご朱印
 行事
2月 3日 節分
4月 8日 花祭
7月 7日 薬師祭
8月15日 施餓鬼
12月31日 除夜の鐘
本サイトに掲載されている文章・画像等、全てのデータの無断転載はご遠慮ください。
2009 © Zenkoku Zenkojikai All rights reserved.